ジャズCDの個人ページ ECM Blog

「ジャズCDの個人ページBlog」の記事のうち、ECMレーベル(ECMレコード)の記事のみをピックアップして掲載。こちらは番号順に掲載しています。また、カテゴリーの「ジャズ」(ECM)には「フュージョン・ファンク」「民族音楽」なども含み、「クラシック・現代音楽」(ECM New Series)には「古楽」「宗教音楽」なども含みます。’19年より未CD化作でストリーミング配信だけのものも加え、’20年からLP聴きも追加してECM本編とJAPOが終了。Carmoレーベル、Wattレーベル、ECM Special、Works、:rarumシリーズは予定はないです。コメント付きで網羅しているのは日本では(私のホームページとメインブログと)ここだけではないかと。深みはないけど網羅してます。

2018年09月

1713


High Lines/Michael Galasso(Vln)(ECM 1713)(輸入盤) - Recorded November 2002 and April 2004. Terje Rypdal(G), Marc Marder(B), Frank Colon(Per) - 1. Spheric 2. Caravansarai Day 3. Never More 4. The Other 5. Gothic Beach 6. Quarantine 7. Crossing Colors 8. Chaconne 9. Boreal 10. High Lines 11. Caravansarai Night 12. Swan Pond 13. Iranian Dream 14. Fog And After 15. Somnambulist 16. Gorge Green


(05/04/19)全曲Michael Galassoの作曲。50分のアルバムに16曲と、短めの演奏が多い。ミニマル的に音列を繰り返すヴァイオリンとリヴァーヴの強くかかったテリエ・リピダルのギターが、ゆったりとしたサウンドをバックに不思議な情緒空間にさまよいこんでみたり、民俗音楽的なパーカッションとヴァイオリンやギターの哀愁を感じさせることができたり、ヴァイオリンのソロの曲があったりと、様々なサウンドを聴かせてくれます。フレーズよりもサウンドカラーや流れで聴くような感じかも。4、14、16曲目はかなりハードな音色のギターが出てきますが、派手になりすぎず、全体のサウンドにマッチしている感じ。タイトル曲の10曲目はヴァイオリンの高音が続く静かで抽象的な小品。12曲目は軽い4ビートか。内側を向いている?

1712


Elogio Per Un'ombra/Michelle Makarski(Vln)(ECM New Series 1712)(輸入盤) - Recorded May 1999. Thomas Larcher(P) - Giuseppe Tartini: 1-4. Sonata No.7 In A Minor Luigi Dallapiccola: 5-6. Due Studi Goffredo Petrassi: 7. Elogio Per Un'ombra Luciano Berio: 8-9. Due Pezzi Giuseppe Tartini: 10-13. Sonata No.7 In A Minor Elliot Carter: 14. Riconosecnza Per Goffredo Petrassi Giuseppe Tartini: 15-16. Sonata No.7 In A Minor George Rochberg: 17-20. Caprice Variations Anonumous: 21. Lamento Di Tristano


(04/03/27)14世紀作者不詳の曲 が1曲、18世紀イタリアの作曲家でヴァイオリン奏者Giuseppe Tartiniの曲があり、その中に20世紀現代音楽家の作品があります。ほとんどの曲はヴァイオリンの独奏ですが、ピアノとのデュオは5-6、8-9曲目。昔の曲 とGeorge Rochbergの曲は哀愁が漂う聴きやすい曲で、切なさを誘います。他の20世紀の曲は、 現代的な感触のサウンド。タイトル曲の7曲目は難解ですが淡々としたドラマが。

1711


Bartok/Eotvos/Kurtag/Kim Kashkashian(Viola)(ECM New Series 1711) - Recorded January and July, 1999. Netherlands Radio Chamber Orchestra, Peter Eotvos(Cond) - 1-3. Concerto For Viola And Orchestra (Po. Post.)/Bela Baltok 4. Replica/Peter Eotvos 5. Movement For Viola And Orchestra/Gyorgy Kurtag


バルトーク、エトヴェシュ、クルタークという20世紀の作曲家の、ヴィオラとオーケストラの作品の現代音楽集。1-3曲目のバルトークの曲は彼の遺作で、未完のものを弟子のシェルイが完成させたとのこと。現代的なセンスを感じるサウンドですが、すでに20世紀半ばの作曲。エトヴェシュやクルタークの曲も現代的な複雑な響きを持っていますが、やや難解な印象が先に立ち、個性の見極めには、私はまだまだかも。(00年8月23日発売)

1706


Historie(s) Du Cinema/Jean-Luc Godard(ECM New Series 1706-10)(輸入盤) - Released 1999. - (Disc1) Toutes Les Histoires (Disc2) Une Histoire Seule (Disc3) Seul Le Cinema Fatale Beaute (Disc4) La Monnaie De L'absolu Une Vague Nouvelle (Disc5) Le Controle De L'univers Les Signes Parmi Nous


(03/09/27)ジャン・リュック・ゴダール作の、映画の歴史に関する映像作品のサウンドトラック。大きいBOXセットに入ったブックレット、そこにセリフやナレーションが書かれています。CDの内容はそのブックレットに沿ったセリフ、そしてその背景の音楽 (主にECM)、効果音など。通常の音楽CDではなく、ECMとしてはかなり異色なアルバム、しかもCD5枚組の大作。映像作品の方はかなりの話題作だそうで、音楽ファンよりは映画ファン向けか。

1705


L'affrontement Des Pretenndants/Louis Sclavis(Cl, Bcl, Ss) Quintet(ECM 1705) - Recorded September 1999. Jean-Luc Cappozzo(Tp), Vincent Courtois(Cello), Bruno Chevillon(B), Frincois Merville(Ds) - 1. L'affrontement Des Pretenndants 2. Distances 3. Contre Contre 4. Hors Les Murs 5. Possibles 6. Hommage A Lounes Matoub 7. Le Temps D'apres 8. Maputo Introduction 9. Maputo 10. La Memoire Des Mains


変わった編成でもあって、ジャズ的な要素からアウトした場面も出てきますが、ECMにしては元気なアルバム。1曲目のタイトル曲はこれでもかというソロの応酬で、ジャズ的なもの(冷めた感じですが)がヒシヒシと迫ってきます。スクラヴィスとチェロのデュオでのインプロヴィせーションの2曲目、ジャズ的ではあってもテーマの音階やソロが個性的な3曲目、テクニックのあるベースソロの4曲目、急速調のスリリングなソロが前半で飛びまわる5曲目、16分台もの曲でドラマチックに展開するエキゾチックな6曲目、ベースとのデュオの厳かだが情念もある7曲目、ソロの小品でけっこう鋭い8曲目、浮遊感のあるユニゾンのテーマの9曲目。10曲目はチェロとドラムスとのインプロヴィゼーション。不思議なジャズ。(01年4月28日発売)

1704


Karta/Markus Stockhausen(Tp, Flh), Arild Andersen(B), Patrice Heral(Ds, Per), Terje Rypdal(G)(ECM 1704) - Recorded December 14-16, 1999. - 1. Sezopen 2. Fower Of Now 3. Wood And Naphta 4. Sway 5. Auma 6. Legacy 7. Invocation 8. Wild Cat 9. Emanation 10. Choral 11. Lighthouse


中間部の7曲(3-9曲目)がフリー・インプロヴィゼーション。全体のバランスが良い。1曲目は非常に厳かに、あたかもフリーのような展開で導入部を飾ります。2曲目は哀愁を帯びた印象的なテーマから、これも静かに展開。ベースとドラムで緊張感のある3曲目、リズミカルなベースとドラムの上を奔放に飛びまわるギターと抑制の効いたトランペットの4曲目、静寂に寄り添うように進行しつつ盛り上がっていく5曲目、ミュート・トランペットを軸に静かに流れていく6曲目、オープン・トランペットの印象的なメロディに絡みついていく7曲目、速いテンポで豪快かつアグレッシヴな8曲目、ベースではじまりトランペットの牧歌的な風景で終わる9曲目、ギターとトランペットのために作曲された10曲目。そして何となくエスニックな11曲目。(00年9月13日発売)

1703


In Cerca Di Cibo/Gianluigi Trovesi(Piccolo, Acl, Bcl), Gianni Coscia(Accordion)(ECM 1703)(輸入盤) - Recorded February 1999. - 1. In Cerca Di Cibo 2. Geppetto 3. Villanella 4. Il Postino 5. Minor Dance 6. Pinocchio: In Groppa Al Tonno (Piano) 7. Diango (Donadona) 8. Pinochio: In Groppa Al Tonno (Forte) 9. Le Giostre Di Piazza Savona 10. Lucignolo 11. Tre Bimbi Di Campagna 12. Celebre Mazurka Alterata 13. Fata Turchina 14. El Choclo 15. In Cerca Di Cibo


(00/11/05)主にクラリネットとアコーディオンのデュオ。編成は特異ですが、1曲目のような、静寂の彼方から浮きあがってくるようなアコーディオンの音の上を漂う、哀愁のあるクラリネットという、いわゆるECMっぽいサウンドの曲もあれば、5、8曲目のようにこの編成ながらにしてある程度、元気度が高いサウンドの曲もあります。9、11、14曲目は聴いていて浮き立つような感じも。ただし穏やかで哀愁を感じるヨーロピアン・ミュージックでジャズ度は少なめの曲も多いです。3曲目などはアコーディオンらしい曲。7曲目のみジャズメン・オリジナルで「ジャンゴ」と「ドナドナ」のメドレーで、不思議にも一体感があります。12曲目も変化に富んでいて面白そう。 ジャズ度は薄いけれども、ECM度としては高そう。

1702


Coruscating/John Surman(Ss, Bs, Bcl)(ECM 1702) - Recorded January 1999. Chris Laurence(B), Rita Manning(Vln), Keith Pascoe(Vln), Bill Hawkes(Viola), Nick Cooper(Cello) - 1. At Dusk 2. Dark Corners 3. Stone Flower 4. Moonless Midnight 5. Winding Passages 6. An Illusive Shadow 7. Crystal Walls 8. For The Moment


ジョン・サーマンとベース、それに弦楽四重奏団との演奏。路線としては相変わらず哀愁の漂うメロディが音の波間に浮かんでは消えてゆく、クラシック寄りの心地良いサウンドです。以前からのシンセサイザーとの多重録音に近いイメージがありますが、こちらの方が当然ながら自然なサウンド。色彩感覚としては、深い青のイメージを中心としてやや動きがあるかな、といった感じで、落ち着いていて、逆に言えば少々地味かな、とも思えます。でも、ジョン・サーマンはジョン・サーマン。この曲(全曲彼の作曲です。)やフレーズに魅了されることもあるかなあ、と。ジャズからは少々離れた位置にあるアルバムで、 本来ならばNew Seriesに入ってもおかしくないようなサウンドなので、やや聴く人を選ぶかもしれません。(00年10月21日発売)

1700


Mnemosyne/Jan Garbarek(Ss, Ts)/The Hilliard Ensemble(Vo)(ECM New Series 1700/01) - Recorded April 1998. - 1. Quethua Song 2. O Lord Tallis 3. Estonian Lullaby 4. Remember Me My Dear 5. Gloria 6. Fayrfax Africanus 7. Antonie Brumel 8. Novus Novus 9. Se Je Fayz Dueil 10. O Ignis Spiritus 11. Alleluia Nativitatis 12. Delphic Paean 13. Strophe And Counter-Strophe 14. Mascarades 15. Loiterando 16. Estonian Lullaby 17. Russian Psalm 18. Eagle Dance 19. When Jesus Wept 20. Hymn To The Sun


既存の曲にサックスが絡んでいく曲と、古い断片しか残っていない曲を再現してそこにサックスを加えた曲があるそうです。当然ジャズではなくて、クラシック古典の合唱曲プラスアルファという感じです。断片から曲にしていったものが多いので、ヤン・ガルバレクの演奏などにその場限りのインプロヴィゼーションを感じさせ ます。エコーが効いた不思議なサウンド。そして非常に美しい。曲は断片を含め世界各地から集められています。(99年6月23日発売)

1699


Fantasien D 760, D934/Franz Schubert(ECM New Series 1699) - Recorded December, 1998. Andras Schiff(P), Yuuko Shiokawa(Vln) - 1. Fantasie C-Dur Fur Klavier Op. 15 D760 "Wanderer-Fantasie" 2. Fantasie C=Dur Fur Violine Und Klavier Op. Posth. 159 D934


邦題「シューベルト<<さすらい人>>幻想曲」。1曲目はシューベルトの作品の中でも特に人気の高い曲だとのことで、その名の通り幻想的(というよりはクラシックの王道)な雰囲気を味あわせてくれるピアノ曲です。暖かくドラマチックな展開。メロディも印象的。2曲目は後期の重要作だそうで、シフ婦人の塩川悠子がヴァイオリンを演奏しています。基調は明るく、印象的なメロディでさまざまに表情を変えて展開していきます。(00年8月23日発売)

このページのトップヘ